韓国ドラマ

スポンサーリンク
韓ドラ - ラブロマンス

春のワルツ 第七話「母の眠る島へ」

ウニョンに、貝殻細工が入っている箱を落とされたチェハは烈火のごとく怒る。「ここで何をやっているんだ!!」ウニョンがピアノの練習場から出て行くと、フィリップも「ウニョンさんに謝れよ」と詰め寄る。その夜、ウニョンがベッドに寝ているときにそばに置...
韓ドラ - 時代劇

【宮廷女官キム尚宮】 第二話「さらわれた母」

ケトンの母が連れて行かれたのは、橋の下をくぐって中に入る洞窟のような掘っ立て小屋。そこにひげ面の四人の男どもが住んでいる。どう見ても山賊か物取りのたぐいの連中にしか見えない。小屋で横たわったまま目を閉じているケトンの母。死んではいなかった。...
韓ドラ - 時代劇

【宮廷女官キム尚宮】第一話「2人の娘の誕生」

1583年(宣祖ソンジョ15年)のことだ。フラッシュのように光る稲妻と大雨。大きな包み紙を破るような雷鳴がとどろく林の中を一人の女が逃げまどっている。女を追いかける3人の男。白い手拭いで顔を隠している。盗賊か、それとも何かの追っ手か。女は身...
スポンサーリンク
韓ドラ - 時代劇

イ・ヨンエの「宮廷女官キム尚宮」

最初、このタイトルを見たとき、えっ、「宮廷女官チャングム」の特別編なの、と思ってしまった。ネットでたまたま宮廷女官で検索かけると、これがひっかかって見てみると、イ・ヨンエの出演作品だった。解説によると、不遇な生い立ちながら賢明に生きた女の一...
韓ドラ - ラブロマンス

春のワルツ 第六話「謎の小箱」

ウニョンと会う望みを失ったチェハの落胆は大きかった。それもそのハズ。彼女に会いたい一心で戻ってきたからだ。駄々っ子のように「オーストリアに帰りたい」と言い出すチェハ。イナはイナで「私の知っているイナじゃない」と泣き出す。画面キャプチャ:Pr...
韓ドラ - ラブロマンス

春のワルツ 第五話「ピンク・トラック」

イナからの「韓国で CD を発売してみない」という提案を受け入れて、韓国行きを決めたチェハ。彼が韓国に帰ろうと決めたのは、オーストリアで会った女性、ウニョンが自分の知っているウニョンなのかを確かめるためだ。チェハは、韓国の空港に降りたって、...
韓ドラ - ラブロマンス

春のワルツ 第四話「帰郷」

この回は、第一話のラストシーンの場面からスタートする。二回、三回を見てやっと、スホ (ウン・ウォンジェ、チェハの少年時代) とウニョン (ハン・ソイ) を深く結びつける思い出の数々があぶり出された。それがクレメンタインの歌であり、ニコニコマ...
韓ドラ - ラブロマンス

春のワルツ 第三話「星のない街」

スホ (ウン・ウォンジェ) の父親が言っていた会社経営はまるっきりのウソだった。でも、島の住人が彼の悪い噂をヘスン (ユン・ユソン) に伝えても彼女は聞く耳を持たない。画面キャプチャ:Prime Videoそのうちに、チョンテ (イ・ジョン...
韓ドラ - ラブロマンス

春のワルツ 第二話「虹の貝殻」

世界的なピアニストとなっているチェハ (ソ・ドヨン) 。彼は15年前、韓国にいて、父親と小さな南の島にやってきていた。父親のチョンテ (イ・ジョンテ) は、その息子のスホ (ウン・ウォンジェ、チェハの少年時代) を祖父に預けようとしたが、す...
韓ドラ - ラブロマンス

春のワルツ第一話「巡り会い」

ユンソクホ監督の四季シリーズ第四作目。映像美や音楽の美しさには定評があり、ずーと楽しみにしていた。クリスタルデザインのコンテストで優勝したウニョン (ハン・ヒョジュ) は、そのボーナスツアーでオーストリアのウィーンに向かっていた。飛行機の隣...
スポンサーリンク